栄養学【必見】アスリートに嬉しいオレンジジュースの驚異的な効果とランナーのパフォーマンスについて うさぎ いきなりだけど、僕普段オレンジジュースと水しか飲まないんですよね~(笑) かえる え!!なんでなんですか?確かにビタミン多そうだけどそういう理由ですか? うさぎ 今回はなんで僕がオレンジジュースを好き好んで飲んでいるか解説していくね... 2019.07.27栄養学考え方
シューズ紹介【リカバリーサンダル】陸上(ランナー)はサンダルを履くとパフォーマンスが下がる?驚くべき効果とは! 5月も下旬に入りました。ゴールデンウィークから忙しい日々の到来で5月病になった方もいるのではないでしょうか? 最近は、半袖でも過ごせるような気候になりつつあります。 そんな季節に注意してほしいのが、【サンダル】の着用。 特に、踵に固定具のな... 2019.05.23シューズ紹介
ランニングの技術や知識【裸足ラン】芝生などを裸足で走ることのメリット4選を紹介します。 気温も上がってきており、裸足で走っても冷たさが気にならない季節がやって参りました。 ダウンジョグなどを中心に裸足で、芝生や柔らかい場所を走る選手は少なくないと思います。 興味がある方は是非読み進めて頂ければと思います。 今回は裸足ラン(ベア... 2019.05.20ランニングの技術や知識練習
ランニングの技術や知識【バネが溜まる】バネとは具体的にどういったものなのか。バネの正体を追求。 よく試合前などに、「バネを溜めとけ」「バネが切れている」と言っている方を目にします。 確かに、なんとなくのニュアンスはわかります。足が軽く、疲労がない感覚のことだと思います。 この記事を読んでいるあなたもそうお思いのことだと思います。 しか... 2019.05.17ランニングの技術や知識練習考え方
シューズ紹介VKTRY(ビクトリー)インソールとは?カーボンインソールによる効果など! VKTRY(ビクトリー)インソールはカーボンを採用した海外製のインソールです。カーボンを使っているので通常のインソールに比べて反発力をより多くもらうことができます。 反発力を多くもらうことで、1歩のストライドが大きくなりスピードが得られやす... 2019.05.16シューズ紹介
ランニングの技術や知識強くなるには自分の中に確信を増やすこと。スポーツマンがレベルアップするコツ ランナーを含む、スポーツマンがレベルアップしていくのに必須なもの。それは練習であり、睡眠であり、栄養であり、多々の要素が存在する。 しかし、そんな具体的なものではなく、もっと抽象的なコツが存在すると私は考える。それはその練習なり、食事なりが... 2019.05.14ランニングの技術や知識考え方
私について【僕が陸上を始めたきっかけとこれまで】小学校〜高校1年生編 今日は自己満足で、私のスポーツ遍歴を紹介するよ! え、、いらないです。。 そんなこと言わずに自己紹介も兼ねてるんだから(´;ω;`)ウゥゥ 3分だけですよー。 手短に済ませます。 今回は僕が陸上競技と言うものを始めるまでの流れを自己紹介も含... 2019.05.14私について
ランニングの技術や知識【寝る子は育つ】質の良い睡眠はランナー含めアスリートの成長を加速させる 運動・栄養・睡眠が3点セットになって成長すると言うのは、皆さん御存知の方多いと思います。 しかし、練習をしっかり頑張ってる方はよくお見かけしますが、栄養と睡眠においては、練習ほど意識レベルが高くない方を多くお見かけします。 今回はランナー含... 2019.05.14ランニングの技術や知識練習考え方
ダイエット【はじめの一歩】初心者ランナーがまず初めにすべき練習はウォーキングである 最近、私自身が活動をしている中で、ランニングをしたことがない方にも興味を持って頂けるような場面が多くなって来ました。 興味がないことをはじめてみようという好奇心は非常に素晴らしいですが、これまで興味がなかった事をいきなりやろうとしても、右も... 2019.05.12ダイエット練習考え方
ランニングの技術や知識ランナーに最適なお菓子はチョコレート!カカオの効果必見! 今回は、甘党ランナー(私も含めて)にむけて、アスリートおすすめのお菓子をご紹介できたらと思い記事にさせて頂きました。 お菓子を食べたら太る。お菓子を食べたら血がドロドロになる。など、お菓子は大変人気な食べ物である反面、健康にはあまり良くなく... 2019.05.11ランニングの技術や知識栄養学